自由落下計算機
自由落下の高さ・落下時間・初速度・終速度をすばやく計算。任意の2つを入力すれば、残りの2つを即時に求められます。無料で使えて、ローカル数字形式にも対応しています。
数値形式
数値結果の表示方法を選択してください。選択した小数点記号(ドットまたはカンマ)は、入力数値の解析にも使用されます。
結果をクリックしてコピー
自由落下計算機 — クイックガイド
この計算機では、高さ (h)、落下時間 (t)、初速度 (v₀)、末速度 (v) の4つの値のうち任意の2つを入力すると、残りの2つをすぐに計算します。速度は常に下向きを正として扱うため、直感的に理解しやすくなっています。
ここでの「自由落下」とは?
一定の重力のもとで空気抵抗を無視した運動を指します。重力加速度はデフォルトで 9.81 m/s² に設定されていますが、月や他の惑星の条件を試すために変更できます。
- 高さ (h): 落下距離(メートル)。
- 落下時間 (t): 落下にかかる時間(秒)。
- 初速度 (v₀): 落下開始時の下向き速度(m/s)。静止からの場合は v₀ = 0。
- 末速度 (v): 落下終了時の下向き速度(m/s)。
利用できる入力の組み合わせ
次の組み合わせで計算できます:
与えられた2つ | 計算される値 |
---|---|
高さ + 初速度 | 落下時間、末速度 |
高さ + 落下時間 | 初速度、末速度 |
初速度 + 落下時間 | 末速度、高さ |
初速度 + 末速度 | 落下時間、高さ |
落下時間 + 末速度 | 初速度、高さ |
計算例
例 A — 静止からの落下
与えられた値: h = 100 m、v₀ = 0
求める値: t、v
t = √(2h / g) = √(200 / 9.81) ≈ 4.52 秒 v = g × t ≈ 9.81 × 4.52 ≈ 44.3 m/s
例 B — 初速度ありの落下
与えられた値: h = 80 m、v₀ = 6 m/s
求める値: t、v
式: h = v₀ t + ½ g t² → 80 = 6t + 4.905t² → t ≈ 4.09 秒 v = v₀ + g t ≈ 6 + 9.81×4.09 ≈ 46.1 m/s
クイックリファレンス(静止からの落下、v₀ = 0)
地球の重力 g = 9.81 m/s² における代表的な値です。速度は下向きを正とします。
高さ h (m) | 落下時間 t (s) | 末速度 v (m/s) |
---|---|---|
5 | 1.01 | 9.9 |
10 | 1.43 |